お好み焼き作りました。

こんばんは。
先日もこどもたちが来てくれました。
毎日にぎやかな海運堂です。

この日は小学生が3人。
キャベツが余っていたので、お好み焼きを作りました。
管理人が尊敬してやまない土井善晴先生のレシピです。

買い出しからみんなに手伝ってもらいました。

ぬるぬるする山芋をすりおろし。
ぬるぬるする山芋をすりおろし。

 

好きにしていただいております。

 

見事にキャベツが散らばっています
見事にキャベツが散らばっています

 

小麦粉、山芋、キャベツ、卵などをざくざくかき混ぜて、
鉄製のフライパンで焼きました。

 

ホットプレートが無いので、カセットコンロとフライパンで。すなだ家はこの方式ですき焼きもやりますよ。
ホットプレートが無いので、カセットコンロとフライパンで。すなだ家はこの方式ですき焼きもやりますよ。

 

おとな6人分の分量で作りましたが、
おとな2人、こども3人で全て平らげました。
ふわふわでかりかりで、とてもやさしいお好み焼き。
さすが土井先生!とこどもたち!

お昼のあとは、宿題したり、公園に遊びにいったり、
思い思いに過ごしてもらいました。

刑務所ごっこらしいです
刑務所ごっこらしいです

 

しちならべも始まりました。

いろんな蟹のトランプです。全部蟹です。
いろんな蟹のトランプです。全部蟹です。

 

そしておやつは、海運堂立ち上げのお祝いにいただいたぶどうと、
お土産の砂丘メロン!

お祝いにお菓子までいただきました
お祝いにお菓子までいただきました

 

とまあ、毎日がおばあちゃんちで盆休み、のような海運堂です。

長屋のお名前、決まりました!

こんばんは。
親族の結婚式のため、長野に帰省中の管理人です。

さて!
この度、リベルタ長屋の名前が決まりました。

リベルタ学舎代表の湯川カナさん、そして砂田家も所属する、
多田塾甲南合気会の師範、内田樹先生に命名していただきました。
先生、無茶なお願いを聞いていただいて、ほんとうにありがとうございます。

お名前は「海運堂」です。

以下、内田樹先生の解説を一部引用させていただきます。

「海運」は海運業のことじゃなくて、「海、うごく」と訓じます。
大海に大波が立って、水がはげしく動くさまを指します。
『荘子』の冒頭の「逍遙游篇」の一節にある語です。
 
北冥に魚あり、その名を鯤となす。鯤の大いなる、その幾千里なるを知らず。化して鳥となる、その名を鵬となす。鵬の背、その幾千里なるを知らず。怒りて飛べば、その翼は垂天の雲のごとし。この鳥や、海の運(うご)くとき、すなわちまさに南冥に徒らんとす。南冥とは、天池なり。
 
世界を覆い尽すほどの巨鳥が「海のうごくとき」に天の果てまで飛び立つという景気のいい話に出て来ます。
だそうです!
えらいたいそうな名前をつけていただいてしまいました!
とても激しい感じです。ダイナミックです。
湯川カナさんのイメージです。
でも個人的に、「なんだか文房具やさんみたいでいいな」と、すっかり気に入りました。
みなさま、リベルタ長屋改め海運堂を、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

長屋お試し企画「すなださんちで夏休み」値下げしました!

とても素敵な家なので、もっともっとたくさんの方に来ていただきたい!

ので、夏休みのおこさまお預かりの値段を下げさせていただきました。

とはいえ、当方、学童サービスではありません。
「サービス」ではなく、「こどもたちが集う場所」を提供しています。
ですので、場の運営費として、寄付金という形で集金させていただきます。

【寄付金の目安】
・全日程参加:20,000円→15,000円
(おやすみの日があっても大丈夫です)
・スポット利用:1日3,000円→2,000円
★昼食代は別途1日500円頂戴します

【期間】
8月18日~22日、25日~29日
午前9時~午後6時

【場所】
リベルタ長屋
JR住吉駅から徒歩3分
(普通の一軒家です。お問い合わせいただいた方にのみ、場所をご案内します)

【こんなことする予定です】
みんなで昼食作をりします(管理人が作る日もあります)。
宿題の時間を設けます。
たまに住吉川行ったり図書館行ったりします。

【お問い合わせ・申込み方法】
下記までご連絡ください。
web@libertad-school.com

 

まだまだ長い?夏休み。
親子でも、単身の方でも、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

缶馬とチーズ作りました。

引越してから、毎日いろんな方にお越しいただいています。

8月5日は親族が引越し祝いに駆けつけてくれました。
男手があったので、ダイニングの模様替え、本棚の設置、蛇口の交換作業、電球の取り付けなどをお願いしました。
また、家主すーりんのお母さんから、素敵なちゃぶ台をプレゼントしていただきました。
お母さんが小さいときから使われているちゃぶ台。
頑丈そうで、古めかしいデザインも和室にぴったりで、とてもかっこいいです。

 

世帯主すーりんのベビーベッド代わりに使われていたそうです
世帯主すーりんのベビーベッド代わりに使われていたそうです

 

8月6日、7日も、こどもたちが遊びに来てくれました。
これで工作を。

 

あーちゃんの出産祝いとしてギフトカードをいただいたので、このシリーズを8冊購入。管理人がこどものときに読んでいました。
あーちゃんの出産祝いとしてギフトカードをいただいたので、このシリーズを8冊購入。管理人がこどものときに読んでいました。

 

たまたま目に留まった「缶馬」を作ることに。
竹の代わりに缶を用いた、乗って遊ぶおもちゃです。

 

缶に穴を空け、ひもを通します
缶に穴を空け、ひもを通します

 

簡単そうだと思い、わくわくしながら始めました。

いつ自分の手の上にかなづちが落ちてくるか怖くて仕方ありませんでした
いつ自分の手の上にかなづちが落ちてくるか怖くて仕方ありませんでした
コツさえ掴めば、あとは簡単に釘を打っていました
コツさえ掴めば、あとは簡単に釘を打っていました

 

やっと穴があいたものの、
釘で空けた穴が小さくてロープが通らない。
穴を工具で広げ、ロープの先をセロハンテープで細くして、やっと通りました。

完成した缶馬を持って、徒歩30秒の公園で遊びました。

 

また、チーズも作りました。
缶馬を作った日に「チーズ作りたい」という意見が出て調べたところ、
ヨーグルトを常温で放置するのに半日かかるとのこと。

「明日ならできるけど、どうしよっか。また今度来た時につくる?」
「じゃあ明日来るー」

ということで、チーズ作りのためだけに、遊びに来てくれました。

前日の晩から常温にしておいたヨーグルトにレモン汁を混ぜます。

すっぱー!ですって。
すっぱー!ですって。

 

そのヨーグルトを湯煎で50度まで加熱し、

あとはコーヒードリッパーでろ過すること3時間。

コーヒードリッパーっもびっくりです
コーヒードリッパーもびっくりです

 

出来上がったチーズは、サワークリームみたいな味。
リンゴジャムを混ぜ込んで、食パンに塗って、みんなでいただきました。

出来上がりと同時に世帯主が帰宅!
出来上がりと同時に家主が帰宅!

 

これがお世辞抜きで本当に美味しくて、びっくりしました。

「これ、おじいちゃんにもあげるの」
と、タッパーに入れて持ち帰っていました。
そうだそうだ、美味しいものは独り占め、じゃなくって、みんなでいただかないと。

長屋、早速にぎわっています。
是非一度、遊びにいらしてくださいね。

8月4日、ゴーヤを食べてくれました。

引越しの翌日、早速小学生と赤ちゃんがきてくれました。

まず、まだ起きてこない家主を起こす小学生。
(3階はプライベートエリアなので普段は立ち入りをお断りしていますが、あまりにも起きてこないので依頼しました)

お昼は、前日の焼肉で残った野菜で野菜炒め、
いただいたゴーヤで、ゴーヤと玉ねぎとマグロ缶のレモンサラダ、
ざるそば。

引越しそばの残りをみんなでいただきました
5歳のお姉ちゃんが、1歳の弟くんにごはんを食べさせてあげていました。

 

実はこども3名とも、ゴーヤが大の苦手。
こどもの舌はとても敏感なので、苦いものが嫌いなのは、ごく自然なことです。
(動物は、苦いものを毒と判断し、口に入れることを避けます。それと一緒です。)
それを承知で、だめもとで、ほんの少しだけ、器に盛ってみました。

「これな、さーりんが作ってん。食べんでもええけど、一口だけでも食べてくれたらうれしいなー」

「えー!無理無理!」
「僕、これはちょっと、遠慮させていただきます」
「これ苦いからやだ」

とかなんとか言うてたんですが、

「んー、まあしゃーないな、一口だけ食べてあげるわ、でもむっちゃ嫌いなんやで!」
「よし、口に入れて水で流し込みます」
「じゃああたしもいっこだけ食べてあげる」

そして、気づけばみんな、一口ずつ食べてくれていました。

中には、つい最近沖縄旅行にいったこどももいました。
お父さんに「ゴーヤ食べてくれたんです」と報告すると、
「沖縄でもひたすら拒み続けてたのに!」とのこと。

そんなに苦手やったのに、ごめんね。でもありがとう。

お昼ご飯のあとは、引越しで使用した段ボールで工作したり、お絵かきしたり、
宿題したり、思い思いに過ごしてもらいました。

お互い、ふしぎそうにみつめあっていました

夜には、翌日に誕生日を迎えるおんなのこに、
サプライズでケーキのプレゼント。
きょとんとする本人を囲んで、みんなでおいしくいただきました。

まだ始まったばかりですが、こうしてみんなでにぎやかに、
末永く続く長屋になりますように。

 

お引越し、無事に終わりました!

こんにちは、管理人のさーりんです。

8月3日、無事引越しが終わりました!
お手伝いに来てくださった方、差し入れをくださった方、当日カーテンを寄付していただいた方、引越しで酷使したみなさんの身体の施術を行ってくださった方、延べ14名の方にご協力いただけました!
応援メッセージもたくさんいただきました。
本当に、ありがとうございました!

当日雨の心配がありましたが、朝は雨も降らず、
午前中に荷物の運び込みが完了しました。
みなさまのおかげです。

20140805-235736-86256224.jpg
運び込みですっかりへとへとの男性陣。

お昼は、近所のパン屋さんのパン、お肉屋さんのコロッケ、
そして、スタッフ手作りのおむすび。

1歳の赤ちゃんと5歳の女の子のお母さんが、朝からこんなにむすんでくれました
1歳の赤ちゃんと5歳の女の子のお母さんが、朝からこんなにむすんでくれました

夜はみなさんと焼肉をしました。
「油が飛ぶので・・・」と躊躇した管理人ですが、容赦なく国産牛が持ち込まれました。
おとなもこどももあかちゃんもごちゃ混ぜで、段ボールに囲まれて、焼肉。
お盆のおばあちゃんちみたいな光景でした。
でも、これができる場所が欲しかった。大きな箱が欲しかった。
だからこその、長屋プロジェクトです。

管理人指示のもと、油でべとべとの床の拭き掃除までみなさんにしていただき、解散。
管理人一家は3階に滞留する焼肉のにおいに包まれて就寝しました。

早速みなさまにとってもお世話になりました。
本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

長屋お試し企画「すなださんちで夏休み」開催です!

こんにちは!長屋管理人のさーりんです。
長屋お試し企画「すなださんちで夏休み」のご案内です。
今回は初回限定特別企画。おこさまのみでの利用も受け付けます!

★8月18日~22日、25日~29日の10日間★
期間は夏休み後半です。それまでに受け入れ態勢を整えます!

★スポット利用も可能!★
是非1度、遊びに来てほしいという思いから、1日だけでの利用も受け付けることにしました。

★実は、砂田家救済プログラム★
そう・・・実は管理人の主人、絶賛失業中でございます。
管理人には生後半年の赤子がおります故、稼ぎにでることができません。

「うー、カナさんどうしよう、長屋どころじゃないかもしれません」と弱音を吐いてしまった管理人。
そしたら、リベルタ代表の湯川カナさんが
「さーりん、さーりんのお仕事作ろう!長屋でこどもの面倒見て!」
と率先して動いてくれたのでした。

カナさんが仕事まみれで身動きとれなくなりそうなとき「さーりん、事務手伝って!」とお願いしていただき、赤子を膝に乗せながら細々と事務のお手伝い。
助けるつもりが、いつの間にか助けられておりました。

このご恩は来世までには返します!

そしてみなさま、管理人を助けるつもりで(ほんとすみません)、是非長屋をご利用ください!!!

精一杯、こどもたちと楽しみたいと思います。

【期間】
8月18日~22日、25日~29日
午前9時~午後6時

【場所】
リベルタ長屋
JR住吉駅から徒歩3分
(普通の一軒家です。お問い合わせいただいた方にのみ、場所をご案内します)

【料金】
・全日程参加:20,000円
(おやすみの日があっても大丈夫です)
・スポット利用:1日3,000円
★昼食代は別途1日500円頂戴します
★料金は、全て税込です

【お問い合わせ・申込み方法】
下記メールアドレスにご連絡ください。
web@libertad-school.com

そして、カナさんが用意してくださった、企画の紹介文です。
長屋でやりたいことも書いてあります。
是非、ご一読くださいませ!

 

☆この8月限定:長屋お試し企画「すなださんちで夏休み」のご案内☆

こんにちは、リベルタ学舎の湯川カナです。
いよいよ8月3日(日)の引っ越しで、リベルタ長屋が始動します。
みんなでいっしょに育ちあう、夢の居場所です。

が! 一大事が発生しました。
管理人のさーりんのご主人で、凄腕SE&アウトドア部長のすーりんが、失業いたしました!!
赤ちゃん6ヶ月になったばかり、さーりんはまだ働けません。
というわけで、みなさまにご提案というかお願いです。
今月、さーりんに、「管理人」という仕事をつくってあげませんか?

リベルタ長屋は本来は互助会で、親が当番制でこどもたちを見守ります。
が! この企画に限り、さーりんに常駐してもらいましょう。
当番はありません。さーりんがこどもを見守ります。
(なおリベルタ学舎メンバーの、湯川と奥村も、できるだけいます。また、周囲のサポーターズにも、声かけします!みんなが所属する合気道道場・凱風館からも徒歩2分。おそらく毎日誰かがいます~)
「春休みこどもアトリエ」のときとは違い、チューターはいません。

大人が用意する教育系プログラムも、基本的にはありません。
(出入りするひとが、突発的に、スペイン語講座やインテリア講座や語源講座をする可能性はあります)
基本的に、「赤ちゃんのいる砂田家で遊ぶ、夏休み」です。

砂田家の方針は、「衣食住を、できるだけ自分たちで整えられるように」。
洋服を畳んだり、お洗濯ものを干したり。
お掃除をしたり、お片付けをしたり。
また「食」にかんしては、春休みにいちばん人気だった、「毎日のごはんやおやつを自分たち考えて、買い出しから自分たちでつくり、みんなでいっしょに食べる」を、できるだけやっていこうと思います。
さーりんは、春休みでも調理指導で入っていた、リベルタ学舎のキッチンをみてきたおむすび部長です。
食材については、友人が栽培している広島産の無農薬米を中心に、ふつうに健康的に、旬の食材を中心に使います(だしの素などは使いません)。
なんせさーりんは授乳中。自分自身が「たべもの」となるので、変なものは出しません。
(ご主人のすーりんのご実家はオーガニック食材のイタリア料理店で、4年間厨房に入っていた経験があります)

なお通常の長屋会員の方は、すでにご案内したとおり、一家族1万5千円で受け付けさせていただきます。当番も、お願いします。(長期継続が前提です)

「長屋、やりましょう! 私、管理人として、精いっぱいやります。お金なんていいですから」と、長屋に住むことを自ら申し出てくれたさーりんです。
もし今回の企画にご賛同いただけましたら、ぜひ、ご活用ください!

【長屋のイメージ】
☆毎日、ともだちがいる場所にきてください。
☆みんなでスイカを食べたり、おむすびつくったり、お兄さんお姉さん赤ちゃんと遊んだり、大きな「家」で過ごします。
☆赤ちゃんの世話も、好きなだけしてみましょう。
☆共同体でのくらしをしながら、衣食住の基本を学びます。テキストは
「生活図鑑―『生きる力』を楽しくみがく」
http://www.amazon.co.jp/dp/4834014290/
☆食については、料理研究家・坂本廣子さんのレシピをベースに、本気で毎日のごはんをつくります。

ご興味ある方、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
ふつうの一軒家です。こどもの数がいっぱいかなと思ったところで、締切とさせていただきます。ご了承ください。

 

8月3日、引っ越しです!

こんにちは、長屋管理人のさーりんです。

 

まずはご報告です。

先日、リベルタ学舎代表の湯川カナさんが、「長屋にエアコンがありません!」とつぶやいたところ、

何と、2台もご寄附いただけることになりました。

こどもとおとなが戯れる20畳のスペースはあるのに、肝心のエアコンが無い。

真夏、熱中症が心配だ、欲しいけどとっても高い。どうしよう。

まさかそんなにおっきいの・・・と(私は)諦めていたので、本当にびっくりしました。

更に、「6畳用ならあるよ」とのお声も。

1階和室は、エアコン我慢しようねと話していた矢先の出来事でした。

大事に大事に、使わせていただきます。

お金を介さずにモノが回る、人がつながる。

こうやって、回る、つながる、がたくさん生まれる長屋になればいいなあと思いました。

 

いよいよ!8月3日、管理人が(家から徒歩5分の)長屋へ引っ越します。

もちろんサービス業者は介しません。みんなのちからで引っ越します。どうぞ、お立合いいただきたいと思います(手伝ってください)。

お昼には、あの人のお手製のおむすびを用意する予定です。

夜は、何時になるかわかりませんが、引越しそばもみんなで食べる、かも、です。

 

お立合いいただける皆様、

8月3日 午前9時 JR住吉駅北側ミスタードーナツ前集合です。

出入り自由、途中参加、子連れで見学、応援でのみ参加、なんでも大歓迎です!

当日の連絡先は、078-767-3835までお願いいたします。

お問い合わせなどは、web@libertadschool.comまで。

ご参加、お待ちしております!!

どうぞ、ご協力、よろしくお願いいたします!

長屋から、インテリア部発足。

リベルタインテリア部、初代部長みゆうです。

部員は現在募集中です。

 

私はだれかという事は置いておいて

先日リベルタ長屋の内覧会がありました。

 

0731

 

私はまず、みんなが「居場所」で「どう過ごすか」を整理してみます。

 

 

2階は子どもたちが過ごしている様子を見て

大人は仕事したり、ご飯を一緒に作ったり、

ただ単におしゃべりしたり・・・。

 

子どもたちと一緒にお料理したいよね。

こんな食器をつかって食事をしたいんです。

 

プロジェクターを置いて映画会を開こう!

それなら初回はインド映画ね!

 

管理人さーりん一家は気にしないというけれど

家族のプライベートゾーンと

ソシオのパブリックゾーンについても話を聞いてみます。

 

さーりん一家の持ち物を置く場所と、ソシオの収納スペースは明確に分ける。

子どもたちも過ごす場所だから、安全で、安心できるように。

 

さらに持ち物や家具、家電についても聞いていきます。

さーりん一家の私物、リベルタのもの

さらにこの空間に新たに設けた方がよい家具・・・。
IMG_1321

 

そうやって話の中から「居心地の良い場所」を作りだすのが私みゆうの仕事です。

→ みゆうさんって誰?と思った方は こちら(みゆう設計室HP) をご覧ください。

 

 

その「居心地の良さ」、リアルにみんなで学んじゃおうよ!

いっそのこと、デザインした家具を自分たちで作ろうか。

必要ならIKEAツアーとかも開くし、みんなでカーテンを選ぶのも楽しい!

 

 

ということで、リベルタ学舎にあつまってきた仲間による部活動としての

「インテリア部」を長屋から発足することになりました。

 

私はリベルタが大好きな、リベルタサポーターの一人です。

普段も住まい講座やインテリア講座なども開いていますが

リベルタだからできるオモシロ「インテリア部」をみんなと楽しんでみたいと思います。

 

 

まずは長屋インテリア部として活動をスタートします。

一緒にインテリアづくりを楽しみたい!

一緒に家具を作っちゃいたい!

居心地の良い場所づくりや、収納の使い方を知りたい!

という部員募集中です。

 

もちろん、大工さん、水道屋さん、電気屋さん、塗装屋さん

プロの職人さんも大歓迎です。

 

 

そして、管理人一家がもうすぐリベルタ長屋に引越します。

次回は、引越し前に計画「どこに何を置いて、どう使うの?」という

さーりんの悩みにお答えした一連の流れについて紹介予定です♪

 

(リベルタインテリア部部長、みゆう)

長屋、はじめました。

こんにちは!

突然ですが、この度、リベルタ学舎の部活動の一環として、リベルタ長屋プロジェクトが始動しました。

(詳しくは、リベルタ学舎のブログをお読みください。)

管理人さーりんが自宅を開放し、おとなもこどもも、たくさんの人に使っていただきます。

以下、リベルタ長屋説明会でお伝えしたイメージを転載します。

運営は「ソシオ」制。

ソシオ(socio/スペイン語)

会員の出資によって組織を運営する方式。また、そのような組織の会員。

「社会(sociaty(英語)」をつくる個人、です。

☆定例会を開催。

(長屋運営について、管理人とソシオが話し合う場を持ちます)

☆会で決めたルールを、みんなで守ります。

(心得、お掃除、お片付けなど)

(ソシオは、管理人の指示に従います)

☆管理人とソシオで、こどもたちを見守ります。

(話し合いで決める、なんとなく当番制。学童サービスではありません)

(小学生未満のおこさまは、親子ご一緒におこしください)

☆会費は、場所の維持のために用いられます。

(物件初期費用の返済、家賃、光熱費、備品購入費、消耗品費、飲食物など)

 

場所

住吉本町2丁目の、3階建ての一軒家。JR住吉駅から徒歩3分程度。

管理人としてさーりんファミリーが居住、1・2階をこのプロジェクトに開放します。

 

利用時間

常識的な範囲で。

 

と、こんな感じです。

 

ほんとはすなだ家で運営費を全額負担して、

「さあどうぞお使いください!」って言いたいんですけど、

残念ながらさーりんちにそんな資力はありません。

ですので、お使いいただく皆様に、運営費の一部を会費としてご負担いただきます。

 

さあ。

こどももおとなも育ちあう、居心地のいい場づくりを、ていねいに続けていきたいと思います。

 

言うのはかんたん。はじめるのも、まあかんたん。続けるのが、いちばんたいへん。

でも、続けることでしか得ることのできないものが、たくさんありそうです。

長屋で走り回っていたこどもたちが、成人して、仕事して、結婚したりしなかったり。

節目節目で顔を出してもらえるような、そんな場になればと思います。

 

ちまちま更新してまいりますので、

どうぞよろしくお願いいたします!