今日はカタン例会でした。

こんにちは。海運堂管理人のさーりんです。
9月1日。

 

夏休みが終わり、こどもたちは小学校で始業式です。
午前中で授業が終わるので、午後を海運堂で過ごしてくれた小学生もちらほら。

 

大きな森のどうぶつしょうぎです。本気で戦っています
大きな森のどうぶつしょうぎです。本気で戦っています

 

でも、何だかわーってはしゃぐほどの人数でもない。
とっても静かです。

やんちゃなあの子とか来ないかなー。

やっと終わった夏休み、だけどあの喧噪が、もうすでに懐かしいです。

9月の海運堂、そんな、ゆっくりした時間が流れています。

 

夏に酷使した身体を診てもらうリベルタ学舎代表。
夏に酷使した身体を診てもらうリベルタ学舎代表。

 

赤ちゃん連れでご家族で遊びに来てくださった方もいらっしゃいました。

「今、興味あること、何ですか」とお母さんに伺ったところ、
「着物、着たいんです」とのこと。

着付けの学校に足を運ぶのは大変だし、赤ちゃんを預けなければいけないし。
もし連れて行ったとしても、講座の邪魔になるかもしれない。

でも、着物を着るくらいなら、海運堂でできる!
こんなに広い畳があるし、少人数で勉強会形式でやれば、
赤ちゃんをあやしながら着物が着れる。
幸いにも、管理人は何となく着物が着れるー!

そういえば海運堂を始める前、同じ年頃の友人たちと、
ただ着物を着る着物デーをやろう、と話をしていたことがありました。
機会があれば気合を入れて着物を着るんだけど、かなしいことに、しばらく着ないと忘れてしまうんですよね。
だから、着る機会を作りたい。

というわけで、海運堂きもの部、やろうと思います!
もう少し涼しくなった折に、みんなで勉強会という形式で行えたらなと思います。

ヒントをくださった中○さま、どうもありがとうございました。

 

さて、本日の海運堂は。

 

カレーパーティ、

ではなく、

カタン大会が開催されました。

そういうボードゲームがあるらしいです。
(管理人はゲームにはとても疎いので知らないんですが・・・)

「自宅でカタン大会を開催したいのだが、家が狭い。海運堂を使いたい」
と声をかけてくださった方がいらっしゃったので、使っていただきました。

カレーを持ち込んでいただき、ごはんはこちらで炊飯。
管理人夫婦もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

ご飯の後に1階和室に移動していただき、カタン大会が繰り広げられた模様です。
管理人はあーちゃんのお風呂と寝かしつけがあったので様子を伺えませんでしたが、
まあまあ盛り上がったので次回も開催します!とのことでした。

ゆくゆく、こどもたち対象に、クイズ大会でもしたいなー。
これは年度内に計画してみよう。

 

と、いろんな使い方をしていただいています。

もっとたくさんのひとに使っていただくため、いろんな企画を考案中です。

できることからちょっとずつ、実現していこうと思いますー。

 

海運堂の庭、一緒につくりませんか。

こんにちは、海運堂管理人のさーりんです。

突然ですが、先日、古武術家の甲野善紀先生が海運堂に来てくださいました。

そして。

リベルタ学舎代表の湯川カナさんが、

「先生!この板に海運堂って書いてください!」

 

で!

 

!

 

!!
完成の瞬間

 

本当に、書いてくださいましたー!!

 

こちらの看板、終生大事にさせていただきます。
甲野先生、改めて、ありがとうございます。

みなさま、ぜひ見にきてくださいね。

 

そして先日も、素敵な方が来てくださいました。

神戸は岡本にある「ミドリカフェ」店主、ウチダケイスケさんにお越しいただきました。

リベルタ学舎で農業やりたいね、の打ち合わせに
海運堂をご利用いただいたのですが、
「うち、庭があるんです」とお声がけし、庭を見ていただきました。

 

ここ、なんとかなりませんかね・・・
ここ、なんとかなりませんかね・・・

 

すると、

「まず、この木(写真左側の針葉樹)を伐りましょう」
「この季節にこんなに雑草が少ないということは・・・」
「水はけが悪そうですね。じめじめしています」

との診断。
実はウチダさん、庭師のご経験もおありなんです。
土やみどりのことならお任せの方です。

そして、
「状態のいい土を入れて、土づくりからはじめましょう」
「山に行ったときに落ち葉を拾ってきてください、ここの栄養に使いましょう」
「ここで野菜育ててみてもいいですよね」

という素敵なご提案!!

確かにこの庭、使い道がなかったんです。
じめじめしているし、蚊がとっても多いし、出入りもしにくい。
私自身、引っ越して初めてこの庭に足を踏み入れました。
でも素人判断だったんですね。
手を入れれば、親しみの湧く、立派なお庭になることがわかり、
とても嬉しく思いました。

そういえば管理人の母方の祖父は、庭師の経験がありました。
祖父の家の庭は、縁側から眺めていてとても気持ちのよい庭でした。
祖父が他界した後は、祖母が毎日庭木の剪定や雑草抜きや落ち葉広いを欠かしません。
「足が痛いんやー」といいながらも、おじいちゃんの庭を守ってくれています。

庭づくりは、毎日のこつこつが実を結ぶ、とてもやりがいのあることだなーと思っていましたが、
海運堂の庭でそれができると思うと、わくわくします。
土づくりからはじめて、土壌が安定するのが3年後とのこと。
今から3年後が楽しみです。

というわけで、海運堂の庭を実際に使いながら学べるワークショップを開催することが決まりました。
毎月1回、行う予定です。
「自宅の庭をなんとかしたいけど何からすればいいのかわからない」
「農業に興味はあるけれど何もしていない」
という方、みどり初心者の管理人と一緒に学びませんか。

詳しくは近日中に公表される予定です!
ご期待くださいませ。

 

 

 

海運堂、ついに会員大募集です!

こんにちは!海運堂管理人のさーりんです。

 

8月の夏休みお預かり、無事終了しました!!

最終日の29日は、かき氷も作ったんですよ。

夢中です
夢中です

 

そこに市販のシロップをかけて・・・とはなりませんよ!海運堂ですから!
管理人が食べたいと思うものをみんなにも食べてもらいます。
シロップ、作りました。
果汁100パーセントのジュースに、同量の砂糖を加えて煮詰めるだけ。

このジュースが

IMG_3167.JPG

 

シロップになりました!

色がきれい!
色がきれい!

 

これがまた好評でした。
みんな、このシロップを水で薄めて飲んでいました(ジュースやん)。
後日試しましたが、ヨーグルトにかけるととっても美味しいです。
質のいいジュースが手に入ったら、是非、ご家庭で作ってみてください。

 

という長い前置きはおいといて、
昨日、リベルタ学舎の湯川カナさんのご友人向けに、海運堂をお披露目させていただきました。

中にはなんと、海運堂名付け親でもあり、武道家・思想家でもいらっしゃる内田樹先生、
大阪市で市長を務められた、平松さんご夫妻、
ラグビー元日本代表選手の、平尾剛さん、
美容室ANTENNE代表、光安清登さん、
などなど、著名な方々にもお越しいただきました!

振る舞うのは、やっぱり、管理人主人の焼いたピザです。
今回も、用意した23枚、全て召し上がっていただきました。

みなさんから美味しいとのお言葉いただきました!
みなさんから美味しいとのお言葉いただきました!

 

前日からゲストの方々の顔を思い浮かべ、
どんな感じの会になるんやろ?堅苦しい雰囲気になるんかな?と想像していましたが、
いつもの心配性が本当に無駄でした。
とても幸せな時間でした!

こどものちから。
食べ物のちから。
畳のちから。

全部、うまい具合にごちゃ混ぜになって、祝福の空気に満ちておりました。

こんなにたくさんの素敵な方に、おめでとうと言っていただけて、とても嬉しく思います。

えーい、もっともっとたくさんの方に来てもらって、もっともっと輝く場所にするぞー!
と勇気も湧いてきました。

というわけで、本日9月1日より、海運堂会員、大募集します!

【海運堂とは!】
学校でも家でも塾でも学童でもない、こどもがのびのび過ごせる場所としてみなさまにお使いいただけることを目的とした、
会員による互助組織です。
管理人の砂田沙紀が中心となり、できることを、できる分だけ行います。
会員の皆様には、1家族月額5,000円~の寄付をお願いしています。
いただいた寄付金は全て、海運堂の維持費に利用いたします。
海運堂、例えば次のようにご利用ください。
・小学校の放課後に来て、宿題して少し遊んでから帰宅する
・赤ちゃんと一緒にお昼ご飯を持ち込んで、畳でゆっくり寛ぐ(育児書もあります)
・長期休暇も対応。次の冬休み、春休みも月額5,000円でご利用いただけます。
長期休暇のみ利用したい!という方は、スポット利用もできます。
料金は1日2000円の予定ですが、変更する場合があります、ご了承ください。
会員の方に比べてかなり割高ですが、いつも海運堂を支えていただく会員の皆様を
大事にしたいと考えています。
尚、定員は20家族とさせていただきます。
また、詳しいご案内をブログのトップ「海運堂について」に掲載しています、
どうぞご覧くださいませ。
ご質問、お申込は
お電話は、
078-891-3498(海運堂)
にて受付させていただきます。
お気軽にご連絡ください。
海運堂、ぜひ皆様と作り上げることができたらと思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします。