溶連菌

こんにちは!海運堂管理人のさーりんです。

先週金曜日の夜から体調不良を訴えだした、主人のすーりん。
のどの痛みと、高熱。
風邪だと思い込み、とりあえずたくさん寝て汗をかくこと3日間。

全然治らないんです!
しかも、土曜には私までのどの痛みと発熱が。

これはおかしいと思い、徒歩3分の病院に赴き受診したところ、

「こら溶連菌ですわ、寝ても治らんはずやね」の一言。

ようれんきん?

私たちは初めて聞く名前でしたが、
おこさまを持つ方なら「ああ!溶連菌ね」という感じでした。
細菌性の感染症だそうです。

この溶連菌、100人に20人は常在菌として人間とうまいこと共生しているらしいのですが、
こどもや、免疫力が弱まっている大人には悪さをしてしまうらしいです。

この週末はふたりともぼろぼろでした。
ふたりは畳に倒れこんだまま。あーちゃんだけが元気にはいはいしたり、親の髪の毛を引っ張ったり。
あかちゃんがいると、休もうにも休めないもんなんですね、これまた勉強になりました。

月曜に抗生物質を投与し(私は授乳中なので念のため控えました)、みるみる容体が穏やかにー。
おかげさまで、火曜日にはふたりとも買い物に出かけることができる程度まで回復しました。

お見舞いにきてくださったかた、
海運堂の外から「すなださーん!どないですかー?」と声をかけてくださったかた、
心配していただいたみなさま、本当にありがとうございました!

というわけで、水曜日から、海運堂の開放を再開しました。
「溶連菌に感染する恐れがあります、かかってもいいなら来てね」の案内をしていましたが、
今日もたくさん!来てくださいました。

 

今日のこどもたち。 小学2年生、5歳、4歳、1歳、1歳、0歳でした。
今日のこどもたち。
小学2年生、5歳、4歳、1歳、1歳、0歳でした。

 

今日もみんな好きなことをしていました。

・都道府県のかるた
・妖怪ウォッチのキャラクター解説
・レゴ
・段ボールに入って汽車ごっこ
・コピー用紙で築城

などなど。

ごはんは、
・鶏ひき肉とえのきのつくね
(鶏ひき肉・えのき・たまご・醤油・みりん)
・オクラとじゃこ入りポテトサラダ
(じゃがいも・オクラ・じゃこ・塩・お酢・マスタード・オリーブオイル)
を作りました。

じゃがいもの皮をむいてもらったり、
つくねの生地をこねてもらったり。

今日もみんなでおいしくいただきましたよ!

つくね、たくさん作ったのになくなりました
つくね、たくさん作ったのになくなりました

 

もちろん後片付けもみなさんで。

 

この後ほうきの取り合いが・・・
この後ほうきの取り合いが・・・

 

小学2年の男の子が最後1人になったのでさみしいだろうなと思い、
砂田家の洗濯ものを畳んでもらい、
夜ごはんの買い出しに付き合ってもらいました。
とても助かりました。

 

夏休みもあとわずか。

あと平日2日間、楽しみたいと思いますー。