久しぶりの投稿です。

大変ご無沙汰しています、海運堂の砂田沙紀です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。

2月末に砂田家の転居が決まり、3月は新型コロナウイルス感染症対策の為、催しを中止しました。3月22日、無事神戸市から朝来市へ転居しましたが、何ともけじめのつかない年度末でした。

新年度が始まってからも、休校措置や自粛要請で、3人のこどもと朝来市の自宅でわらわら過ごしました。海運堂の活動は事実上休止してしまい、そのことを皆様にご報告することもできませんでした。文字通り放ったらかしになってしまいました。申し訳ありません。

朝来市では6月から小学校・こども園が通常通りとなりました。神戸市の様子が気になりながらも、こちらで皆元気に過ごしています。

海運堂別館はというと、4月5月の利用はほとんどありませんでしたが、6月に入り、ぼちぼち利用予約が入るようになりました。消毒、制限事項など、都度相談しながら、進めています。私自身、転居後に何度か海運堂別館に足を運びました。別館近くにお住いのある海運堂正会員の方にお願いして、場所を管理しています。まだ、ちゃんとあります。海運堂別館。

海運堂主催の催し、「みんなでごはん」「おとなとこどものおはなし会」は、8月以降の再開を考えています。8月には周年記念行事として、流しそうめんをしていました。今年、流すのは難しいですが、何とかしてみんなでそうめんを食べたいなと考えています。

また、中野先生のこども囲碁部は、今年度より中野先生主催となりました。6月30日に一度開催しました。定員4名で再開したため、常連の方のみへのご案内となりました。ご了承ください。7月以降もこども囲碁部は開催します。興味のあります方は、ご連絡ください。中野先生にお繋ぎします。

また、催しの案内ができればと思います。その際にはどうぞ宜しくお願いいたします。再開できるのを楽しみに、準備を進めてまいります。

特定非営利活動法人海運堂 砂田沙紀

催しの中止のお知らせ

こんにちは、砂田です。
コロナウイルスの感染が全国に広がっています。
中々検査できない状況を考えると、発表されている感染者数と実際の感染者数は大きく異なると私は認識しています。何が正しい情報なのか分からない状況ですが、感染を避けるためにできることは無理のない程度で行うべきだと考えます。
室内で不特定多数が集まることになりますから、明日のおはなし会、15日のみっきーとお仕事しよう、19日のみんなでごはんを中止いたします。
既に参加表明いただいた皆様にはご理解いただきたく、お願いいたします。
こども囲碁部は少人数、メンバーも決まっているので、開催します。

おはなし会を長い間続けてくださった、島さん、高本さん。
明後日日曜の、海運堂での最後のおはなし会、開催したくてたまらないのだけれど、よくよく皆で相談し、中止することを決めました。
明日、おはなし会は開催しませんが、高本さん・島さんと一緒に、海運堂の本棚の写真撮影をしようと思っています。4月以降、海運堂でこんな本を読んだな、とみんなで思い出すきっかけになるように。

おはなし会、みんなでごはんは、4月以降、海運堂別館での開催となります。
こども囲碁部は、中野先生主催となり、引き続き海運堂別館で開催します。

引っ越しは、3月22日に決まりました。
4月以降の予定は、追ってご連絡いたします。
今後とも、海運堂を宜しくお願いいたします。

転居のお知らせ

こんにちは、砂田です。

ひとつご報告です。この度、転居する運びとなりました。砂田家の都合により、朝来市に住まいを移します。

海運堂に入居したのが2014年8月ですから、5年と7か月、海運堂を運営してきました。「みんなの居場所」「みんなで子育て」をスローガンに、ばたばたっと立ち上げ、試行錯誤しながら自宅開放の形で活動してきました。2019年度よりNPO法人化し、7月には新拠点「海運堂別館」も設けることができました。海運堂にはたくさんの方にお越しいただきました。また、たくさんのご寄付も頂戴しました。皆様のお陰でここまで運営を継続できました。改めて御礼申し上げます。

尚、NPO法人海運堂は活動を継続します。

海運堂別館を神戸の拠点とします。今の海運堂本館はなくなりますから、海運堂別館が「神戸海運堂」ですね。みんなでごはん(食事会)、おとなとこどものおはなし会を引き続き開催します。レンタルスペース事業も継続します。

生活の場となる朝来市でも、地域交流事業を継続したいと考えています。どのような形になるかわかりませんが、地域の様子を見ながら進めます。まずは砂田家が地域に入ることが先です。

海運堂を始める段階には何も分かりませんでしたが、約5年半運営を続けてきて、自分は交流の拠点を運営することに(向いているかどうかは別として)興味があるということは分かりました。海運堂での経験を活かしながら、私が朝来市でできることをやりたいと思っています。

ちなみに転居先は、私の「おばあちゃんち」です。母の実家が空き家になり、砂田家が購入する運びとなりました。
親戚の大工さんが建てた(最近知りました)、立派なおうちです。田畑もあります。家の横には川が流れています(水遊びができます)。おじいちゃん、おばあちゃんが守ってきた大切なおうちでの生活を、砂田家一同楽しみにしています。
所謂「田舎」です。神戸でお世話になった皆様、息抜きに、是非遊びにきてください。

長くなりましたが、転居のご報告でした。今後とも海運堂を宜しくお願いいたします。

特定非営利活動法人海運堂 砂田沙紀

****************
特定非営利活動法人海運堂
電話  070-5040-6192(砂田)
メール info@kobe-kaiundo.jpHP  https://kobe-kaiundo.jp/blog/****************

檻の中のライオン講演会を開催します。

ずっと気になっていた、憲法読本「檻の中のライオン」の講演会を開催することにしました。

「改憲」という言葉、メディアで聞かれることが多くなりました。
が、その前に。
「けんぽうってなに?」と聞かれたら、あなたはどう答えますか。

「檻の中のライオン」というのは、広島の弁護士であられる楾(はんどう)大樹先生が書かれた本です。憲法を檻に、権力をライオンに例え、憲法について分かりやすく解説されています。中学校公民資料集にも掲載されています。
この楾(はんどう)先生の講演会、1月17日時点で通算460回。憲法を知ってほしいという一心で、全国行脚されています。おはなしに引き込まれてあっという間の2時間半、だそうです。

何だか大変、生きづらい、おかしい、それらも憲法につながっているかも。
自分、家族、周りの人を守ってくれている憲法に、ぐっと近づいてみませんか。

*****

憲法ってなに?「檻の中のライオン」in神戸住吉

●日時
2020年2月16日(日)
14:30開場
15:00開始
17:30終了

●場所
海運堂別館(兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-11-5)
JR住吉駅から徒歩3分

●講師
楾(はんどう)大樹
ひろしま市民法律事務所所長・弁護士
憲法本としては異例のベストセラー、今いちばんわかりやすい憲法入門書として話題の
『檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし』(中学校公民資料集に大きく掲載)、
『けんぽう絵本 おりとライオン』著者
檻の中のライオン講演は全国460回以上開催され大人気を博す。

●会費
1000円(憲法全文記載!オリライクリアファイル付き)

●事前申込
必要です

●申込・問い合わせ先
メール:info@kobe-kaiundo.jp
電話:070-5040-6192
(小さなこどもがいますので、メールの方が助かります)

※畳の間での開催です。長時間畳に座ることが難しい方の為に、一部ベンチ席を設けます。利用を希望される方はご一報ください。
※駐車場はございません、車でお越しの場合は近くのコインパーキングをご利用ください。
※基本的に大人向けにお話しいただきます。中学生ならついてこれる?という感じです。

新拠点のご案内

いつも海運堂をご利用いただいている皆様、支えてくださっている皆様、ありがとうございます。


ご縁がありまして、海運堂は、新しい拠点を構える運びとなりました。
場所は海運堂から徒歩1分、戸建ての1階部分です。台所、トイレ、シャワーがあります。また、新品の国産い草畳も敷いていただきました。

新拠点は当面「海運堂別館」と呼称することにしました。

海運堂を始めた5年前から家族も増え、共有部分が少し手狭になってきたところです。今まで通り海運堂でした方がしっくりくることは海運堂で、海運堂別館でできることはそちらで、という風に使い分けたいと思っています。
まだ備品が十分に揃っておらず、海運堂別館を管理・運営するスケジュールも立てておらず、すぐという訳にはいかないのですが、近いうちにお披露目できればと考えています。

海運堂で育ったものを、そのまま大切に、ゆっくり広げていきたいです。
今後とも宜しくお願いいたします。

NPO法人海運堂 砂田沙紀

予定を更新しました。

砂田です。
もう6月、です。
赤ちゃんは3か月になり、首もしっかりしてきました。
おかげさまで、色々と催しを企画することができました。

公共的であること、について色々と考える機会をいただいています。
海運堂を4年間運営してきて、ふと気づけばそのようなものが立ち上がっている、ということがたまにありました。目の前で交流が始まる、誰かのよりどころとなる、ということが嬉しくて運営しているのだ、と自覚する機会がありました。昨年末から法人格の取得でばたばたし、そのことが置き去りであったと思います。これからも、「開かれた自宅」の愉快さをいろんな方と共有できれば、と思い直したのでした。海運堂らしいとは、海運堂らしくないとは、ということも大事に、ゆっくり居場所運営できればと思っています。

海運堂らしいことって何だろうか。
実家部(夜ご飯を食べる会)を再開したい!
お泊り会もしたい!です。
海運堂で、どんなことがしたいですか。
思いついたこと、教えていただければ嬉しいです。

6月の予定をご案内いたします。
皆様とご一緒できるのを楽しみにしています。

ご報告です。

ご無沙汰しています、海運堂の砂田沙紀です。
ご報告が遅れましたが、2月23日、無事第3子を出産しました。
助産所到着から約45分、あっという間のお産でした。家族みんなで立ち会えた、素敵なお産でした。
現在1か月と少し、母子共に順調に過ごしています。
また、昨日、特定非営利活動法人海運堂の登記申請をしました。昨日付けで法人格を取得しました。準備などにご協力いただきました皆様に改めてお礼申し上げます、ありがとうございました。
とりあえず、これから1年は、赤ちゃんもいることですし、これまでのペースで活動していきたいと思います。
催しの企画などもしたいところなんですが、まとまった時間がなかなか取れず、様子をみながら運営していきます。
簡単ではございますが、第3子出生と、法人化のご案内でした。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

海運堂 砂田沙紀
****************
海運堂
電話   078-891-3498
メール  info@kobe-kaiundo.jp
****************

今年もお世話になりました。

こんにちは、砂田です。
もうすぐ新しい年を迎えようとしています。
砂田家は大掃除どころか掃除すらままならず、年賀状も未だ作成できておらず、個人的には今までで一番年の瀬感がありません。近所のスーパーの品揃えを見て、ようやく実感、といった感じです。

先日、12月29日(土)に特定非営利活動法人海運堂の設立総会が無事開催できました。正会員の方にお集まりいただきました。定款朗読の間に子ども達が泣きわめくといった事もありましたが、それはそれで持ち直し、無事全ての議案に承認をいただけました。後は提出書類を整えて、1月初旬に神戸市に申請に出向くだけ、のところまで来ました。

設立総会後の懇親会では、正会員の方々の、海運堂に対する思いに触れることができました。これが個人的にはとても有難かったです。海運堂の運営について誰かとゆっくり意見を交わす、ということが今まで殆どなかった。何となく、自分が好きでやっていることを皆さんが応援してくれている、という感覚で運営していました。でも、皆さんが、それぞれに思いを寄せてくださっていることを知り、これからは皆さんと一緒に運営するのだ、という実感が、やっと湧いてきました。遅いですね。みんなでみんなの子どもをみるために運営するわけですから、運営も「みんな」で。その事に気がつくことができて、本当に良かったです。

まずは2月下旬の出産、その後、ゆっくり運営体制について皆さんと相談しながら、色々進めていきたいと思います。

自分のこと、海運堂のことばかり述べました。

今年1年、振り返る間もなく、大晦日を迎えました。
海運堂に関わってくださった方々全てに感謝の意を表します。
1年間、本当にありがとうございました。

数日前より厳しい寒さが続きます。
ご自愛の上、晴れやかな新年をお迎えになられますよう、心よりお祈り申し上げます。
また、来年もなにとぞ変わらぬご厚誼のほどよろしくお願い申し上げます。

海運堂 砂田沙紀

****************
海運堂

電話   078-891-3498
メール  info@kobe-kaiundo.jp
ブログ  https://kobe-kaiundo.jp/blog/
****************

特定非営利活動法人化のご挨拶

いつもお世話になっています、砂田です。
日頃より海運堂の運営にご助力いただき、誠にありがとうございます。

突然ではございますが、この度、海運堂を特定非営利活動法人化することにいたしました。

約4年間、砂田家が個人的な活動として運営してきましたが、他団体の方と催しを開催する機会も増え、繋がりも増えてまいりました。また、活動について問い合わせを受けたり、取材を受ける機会も増えてきました。
何となく、こんな仕組みがあればいいなと思って自己流で続けてきた海運堂ですが、自分一人の手には負えなくなってきた、という実感も持ち始めていたところです。

この度法人化するにあたり、いろいろと考えました。当たり前のことですが、不特定多数の利益になるために法人格を取得することで、社会的責任を負うことになります。

ただ、4年間、居場所作りを続けてきて、これが仕事になれば、という思いがあったのも事実です。素人なりに、人が集う仕組みを考えて、ご縁がある方に協力いただきながら、場を整え、集いを開くというのは、とても楽しいことでしたし、性に合っていました。幸い、協力いただける方にも恵まれました。だからこそ、4年間継続できたのだろうと思います。

特定非営利活動法人化することで、今までの活動とどこがどう変わるのか、まだ読めないところもあるのですが、「気軽に立ち寄れる居場所を運営する」「みんなでみんなの子どもを見る」ということを主軸に、引き続き活動できればと考えています。突然のご報告という形にはなりましたが、ご理解賜りたく、何卒宜しくお願いいたします。

特定非営利活動法人化については、認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸様にご協力いただき、11月中旬より書類作成を進めてまいりました。無事役員もご縁がある方に引き受けていただくことが決まり、正会員も集まりました。12月29日(土)に設立総会を開催し、1月初旬に必要書類を揃えて所轄庁(神戸市)に提出予定です。提出から認証までおよそ2か月半かかりますので、来年4月頃、登記の見込みです。

書類を作成する中で、海運堂運営当初からの活動を振り返りましたが、本当に多くの方々のお力添えの下で運営してきたことを再認識しました。今まで運営にご助力いただいた皆様、賛助いただいた皆様、またお運びいただいたり、気にかけていただいた皆様に、改めて御礼を申し上げます。4年と4か月、本当にありがとうございました。

運営形態は変わりますが、引き続き、無理なく細く長く活動していきたいと思います。
今後とも、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

海運堂 砂田沙紀

****************
海運堂

電話   078-891-3498
メール  info@kobe-kaiundo.jp
ブログ  https://kobe-kaiundo.jp/blog/
****************