こども工作部とWISH HOUSE倉本さんのお話会のご案内

こんにちは、海運堂管理人の砂田です。

実は!海運堂 こども工作部なるものが始まります!

講師は、海運堂「養生道場」でおなじみの、鍼灸師のちか先生です。

そうなんです。ちか先生、ただの鍼灸師さんではありませんでした!


 

物を作り出す楽しみを知って欲しい。
年の違う友達と過ごす面白さを知って欲しい。
道具を使いこなす身体を育てて欲しい。
大人になる前に失敗したり時には危ない経験も積んで欲しい。
見守られながら自由にできる時間を過ごして欲しい。

こんな思いからこども工作部を始めます。

初回は「はさみと友だちになろう」です。

いつも使っているはさみを持参ください。
新しく購入して頂く必要はありません。
もし買ってあげようかな、と思われましたらしばらくお 待ちください。
今のはさみで満足しているものを大人の思いで変える必要はありません。
必要と感じたら具体的にどんなはさみがいいのか、こどもたちが考えるようになります。
立派な作品を仕上げることは期待しないでくださいね。

年中さんから小2、3までのお友だちが集まります。できることはバラバラです。
年齢相応の発達があります。
時には小さいお友だちのお手伝いの方が楽しいかもしれません。
時には夢が膨らみすぎて、思った完成度にはならないかもしれません。
お母様、お父様にお願いです。
子どもたちが帰ってきたら
「どんなこと感じた?」と思 いを共有してあげてください。
子ども部の最後をしめくくるのはお母様、お父様の共感です。
くれぐれも「評価(うまい、上手)」や「アドバイス(こうしたらいい)」などはしないでくださいね。
「ただ聞くだけ」、ロジャース法カウンセリングでいうところの「傾聴」です。
うまく聞けるととんでもないプレゼントが出てきます♪

海運堂 こども工作部
<対象>
幼稚園の年中さん(保育園も)~小学校2,3年生まで。
※お子様おひとりで心配な保護者の方は隣室でお茶を飲みながら見守ってください。

<日時>
10月22日水曜日
16時 ~17時。(工作の時間・側の公園で作品で遊ぶ時間)
17時~17時15分。(お片付けの時間)

海運堂は15時から開放しています。
小学生のお子さんは学校から直接いらしてくださっても大丈夫です。
宿題がある場合は一緒に宿題をします。
工作部の前に小さなおむすびを用意しています。(食品アレルギーのある方は事前にお知らせください)

<会費>
おひとりさま1000円

<持ち物>
1.マイはさみ
2.ふた付き容器に入ったでんぷんのり
(チューブ入りはご遠慮ください。今後追加は海運堂で致します。)
3.おしぼり用ハンドタオル
(水で湿らせて手についたのりを拭き取るおしぼりにします)
4.筆記用具
(鉛筆、ボールペン、色鉛筆、クレヨン、子どもが使いたいものをお持ちください。無くても大丈夫です。)

5.ビニール袋
(おしぼりを入れて持ち帰ります)
6.紙袋
(作品を入れて持ち帰ります。A4サイズ前後が入るものをご用意ください。)

※1~4には必ず名前を書いてください。
筆記具は本人がよければ貸し借りOKに致します。勝手に使うことはさせません。

<注意事項>
事故保険には加入しておりません。
2~3名のスタッフで気をつけますが、紙で指を切る、外で走って転ぶ程度の怪我はあるかもしれません。
ご了承頂ける保護者の方のみお申込みください。
<講師>

駒井知佳子

桃の花針灸院院長。鍼灸師で、養生道場の講師でもあります。
なんで鍼灸師なのに?と思われますよね。(^^;)

京都教育大学教育学部美術科を卒業して中学美術・高校美術・高校工芸の教員免許を取りました。(更新していません。)
卒後1年間中学校で美術の非常勤講師をした後、美術教材会社に就職し、学校で使う教材の企画をしていました。
退職後、鍼灸専門学校に通う傍ら西宮市内の私立幼稚園で絵画造形の非常勤講師をし、辞めた現在も制作展のお手伝いを毎年しています。

鍼灸師になり、人間の身体を学べば学ぶほど知れば知るほど「ものづくり」は子どもに必要だと思います。
最近は「みんなで学ぶ」もそれに負けず劣らず大事だと考えています。

 


というわけなんです!
さらっと書いたイラストがとっても魅力的だったり、4コマ漫画を描いていたり、
怪しいと思ったんです!

先日一緒に工作部のための材料を仕入れに行ってきたのですが、その際に
「チューブタイプの糊を使わないのはどうしてでしょう?」
と伺いました。

「チューブタイプだと糊を直接触らないでしょ?
糊を指で触るのも一つの刺激。
適量の糊を指で取って、使いたい場所に指で塗るって
結構精密な作業だから、ぜひみんなに体感してほしい。
あと、チューブだと糊の残量が分からないでしょ。
カップに入った糊だと、使った分だけ減るのが目に見える。
で、残りが少なくなれば、次に使うときのことを考えて補充することができる。
少し先のことを考えて準備する、というのも、ひとつの能力だから。
こどものうちにそれが身に付くと、大人になってからがぐんと楽。」

管理人、こういう、小さなことを大事にする、というのがたまらなく好きでして。
このお話も、とても好きです。

こんな、「ちいさいけれど大事なこと」が散りばめられた、こども工作部。
始めることができて嬉しいです。

材料準備中・・・・ちか先生秘蔵ストック出てきます
材料準備中・・・・ちか先生秘蔵ストック出てきます

既に何名かお申込みいただいています、
まだ空きがございますので、ぜひご参加くださいね。

こども工作部は、毎月1回開催する予定です。
来月以降の日程はまたご案内いたします。

そして。

WISH HOUSEの倉本陽子さんに、海運堂にお越しいただけることになりました!
とても光栄に思います。
まだまだ「じぶんを大事に、あなたを大事に」の「自尊心」が手さぐりな管理人ですが、
そのヒントを得ることができれば、と思います。

以下、このご縁を繋いでくださった鍼灸師のちか先生からの紹介文です。

フィリピンで貧困で学校に行けない子供たちのための学校WISH HOUSEを運営している倉本陽子さんのお話を聞く会です。
親にかまって貰えない、周りの人に大事にさ れたことのない子供たちが
日本人の現地訪問ボランティアに遊んで貰うことによって「自尊心」を持ち、
いきいきと変わってきます。
その変化はすぐには出ませんが、確実に実を結んできています。
(WISHHOUSEのHPはこちら。 http://www.wish-house.info/ )

???????????????????????????????

???????????????????????????????

30代独身なのに何十人もの子供たちの母のような役割をしている倉本陽子さん。
実はふつーのお姉さんです。しかもかなり人見知りの・・・・。
彼女の奮闘から「子供の成長に必要なもの」を一緒に考えてみませんか?

時間:16時~17時半(こども工作部と並行です。)
持ち物:不要
費用:お茶代500円(WISH HOUSEに寄付させていただきます)
(WISHHOUSEのブログにも掲載していただきました。http://goo.gl/z7Ycr2

おこさまには工作を楽しんでいただき、
お母さんはお話会に参加していただけます。
もちろん、どちらかだけでもご参加いただけます。
どちらも、お申込み・お問い合わせは
info@kobe-kaiundo.jp
078-891-3498
までお願いいたします。

おとなもこどもも育ちあう、とてもぜいたくな午後のひとときになりそうです。